シリコンスチーマー2分で出来た傑作
家のみの場合、ざっと買い込んでくるのが定番だったが、どうも居酒屋やいい感じの飲み屋で出てくるつまみにはクオリティが及ばない。。
時間ができた事だし、週末に掃除してたら5年以上前に買って一度も使ってないシリコンスチーマーが現れた。
ためしにキャベツで蒸し煮を作ってみたら、どはまりして1週間毎日食べている。
作り方:全行程でも5分でできる
①キャベツをざく切りにする。3cm×5cmとかでかめで十分。焼うどんに入ってるキャベツのサイズを目指してカットする。
②シリコンスチーマーに好きな分量を入れて、500wで2分チンする。
③にんにくスライス(市販)を振りかけて、ごまだれドレシングをかける。
おつまみは自作の方がコスパもクオリティも高い
ホワイト勤務化が進み、料理する時間が増えた。
ものにもよるけど、晩酌のつまみで添える野菜ものは自作の方がよかったりする。そんなこんなで、このキャベツに1週間ほどはまっている。
より楽をしようとか、きのこが入ってるカット野菜使ったらいいかもとか、わさびをいれたりとか、いろいろ試行錯誤をしたがこの形が最終形態だ。
野菜野菜したキャベツが好きな人は生でごま油かけて食べるのがいいかも。
ちなみにキャベツは大して好きではなかったけど、キャベツ+ゴマドレ+にんにくは最強の布陣ですね(`・ω・´)キリッ
ちなみにダイエットにも効果があるみたいです。けっこうボリューミィ。
あとシリコンスチーマー容器がそのままお皿代わりになるので、とても便利です。