新年
明けましておめでとうございます。
雪が降ってるので、猫ちゃんは外をガン見してます。
30分ぐらい見てたので興味津々ですねぇ。
2020年はコロナもあったけど、仕事面は変わらず影響もなく。
マスク生活は嫌だな。。というのもあるけど、長いものには巻かれる精神で社会に合わせて生活してます。実際どうなんだろ、あの感染病。
そうそう、誕生日が来てアラフォーになりました(*^-^*)
去年は初めての猫との生活でウフフキャッキャしてたけど、今年はちょっと落ち着いてきました。
そして。。。転職はしたものの実は、私いまだ土木業界にいるんですね。
一時期は戦略事業部的な部門でのほほん内勤だったのだけど、人手不足&仕事内容面白そうとか見てたら、まさかの現場復帰( ゚Д゚)
とはいえ、ゴリゴリの大手にそれなりの枠に収まっているので「やっぱり違うものだね。」という感じです。
人がいなくなりすぎて、昔ほど扱いが悪くなくなったのも大きいのでしょう。
プロジェクトで数年かかりきりになるので、猫ちゃんとのライフは大丈夫だけど結婚やらは今世ではしないな。
こうコロナ禍で、やはりクソ男の生息数の多さと引っかかったあとの惨状を再確認したので決意が新たになりますね。
住宅ローンがまきで返せそうだし、外でモノ作りは嫌いじゃないのよね。
あと内勤は内勤で、え、めんどくさいんだけどって事が多かった。
そんなこんなで今年は、今更ながら初めての車を買います。ドキドキ(/・ω・)/
猫ルーム解体
猫のための部屋を作って、生活してました。
が、うちの猫さんクールさがたりずいつも付いてきちゃう。
そうすると、スペースもったいない!!
て事でリビングの半分を猫の場所に。天井高も個室より高いから気に入ってるみたい。
キャットタワーもたまに登るけど、最近は動く魚のおもちゃに興味津々🐟リアルな魚だわ…。
被害者でもこれは。。。
盆休みも今日でおしまい。今年はコロナもあったので、9連休あったけど二日だけ外出。引きこもりライフは結構楽しかったな、Oisixとか頼むと買い出しもいかなくていいしゴミ出しぐらい?
なので、ネット生活がメインになってました。ブログは読む専だったけど、久々にネタを発見。夜型生活になっちゃって寝付けないので、投下。
去年ちょっとした裁判を本人訴訟でやったのだけど、「軽い性被害でも訴えたほうがいいわ」と経験上思っていて。
ポチポチネットで活動してたら、被害者の会っぽいのが出来上がった。
DMで相談等頂いてたんだけど、自称被害者は性被害者でももうこんなん知らねって思ったパターンが続出。
1.不倫で結婚できなかったから性被害!強姦!と騒ぎだす。
出会いはいろいろ、最近多いのは婚活アプリ。既婚を隠して、結婚を前提にと近づき数か月、場合によっては年単位で女性と付き合いやりたい放題。
で、私の年齢以下のまだ若い子なら「は?キモいんだけど。」と即別れて弁護士依頼して慰謝料請求。
ところが。。。既婚と分っててもズルズル不倫関係へって方々がいる。
結局妻と離婚なんてしてくれず、妻から慰謝料請求されたり、自分で慰謝料請求して恐喝で訴えられる。
ここまでなら、そもそも独身偽装する男が悪いよねって相談を受けたりしていたんだけど。。
途中でいきってこられて「私は妻より愛されている!!」「こんなに尽くされてきた!!」「プロポーズだってされた!!」「男に愛され過ぎてるせいで、妻から嫌がらせを受けている!!」
2.性被害に遭ったといいながら、当人にしかわからない関係なの!と男と連絡を取り続ける
まぁ証拠集めのためとか、必要最低限のことならいいのだけど。。。。
何年も付き合ってて、言った言わない以外の証拠がないとか。
中学生とか高校生とか大きな子供がいるアラフィフのおばさんが、これだったり。。
若い子が被害に遭って、それは詐欺の上に性被害に遭ったも同然で報復すべきだなってパターンがほとんどなんだけど。
結婚出産もして、前の夫に買ってもらった家もあって、養育費があるから腰掛程度の仕事をしてて、きちんとプロポーズもしないおっさんと何年も付き合う。
途中で既婚者とわかっても「私は何も言ってないのに勝手に相手が夢中になったー私は悪くなーい」と逆切れ。
経産婦でこんな人に性被害とか言ってほしくない。好きでやってたんでしょ、知らないよ。
つか、娘がいたら自分なんかより若い娘が強姦される心配があるから成人して独立しなきゃ付き合うとかしない。
女としての幸せとやらより、自分の娘が性被害に遭わない安全を取るね。
騙されたことより、好きになった相手がいなくなったことが辛いとかもう、お花畑が過ぎる(*´Д`)
3.私は正社員!専門職!でしゅごいの!相手の男は貧乏で不細工でカス!!と罵る、奥さんへ対抗する。
あまりに男や結婚に執着するので、まずは自分の人生と仕事を固めなさいよと諭すんだけど。。
「私の会社知りたいですかぁ?業界で三本の指に入る一部上場なのよ!!事務と言っても専門職!!誰が賃貸って言いましたぁ???」
というおばさん。
「歯科衛生士でも年収500万円はもらってるし、昔国語の偏差値は65あったもん!!」
という私よりちょい上の30後半娘。
もう、意味が分からない。基本、男並みに稼いでから偉そうなこと言えよと思うのでほんと謎。
あと会社の規模や年収というより、替えが利きにくいポジションで継続して生活をやってけるかってところだよね。
一部上場でも事務員はいつでもカットできるし、衛生士とやらも胸を張れるような仕事じゃないから男や結婚に執着することになるんだよ。
まとめ:自称被害者には近寄らない
最初は同士?と思ってやり取りするけど、つじつまが合わないこと言いだすんよね。
プロポーズされたとか言っても、お互いの親兄弟、職場の同僚に面識がないとか。
証拠がある!!向こうの弁護士が泣きついてきた!!
とか言ってるわりに、相手の妻から800万円の慰謝料を請求された。とか。
不倫関係なのに「言うとおりにしないと会社にばらす・インスタにあげる」と恐喝まがいなことを言い続けて、騙してきた男に慰謝料を100万請求される。とか。
一般的な基準以上の慰謝料を相手から請求されてるの。
それでも本当に騙されて付き合ってて、男がしつこいだけだったら証拠があるから慌てないし。
最初は過呼吸になった!!フラッシュバックだ!!と聞いてふんふん聞いてたけど。
つじつま合わないこと聞いたら逆切れしてブロック。
うん、自称被害者は自称だから話聞いておかしかったらそく離れようと思った。
もちろん正規の被害者は頑張れと思った。少なくとも払わされることはないから。
独身同士で慰謝料取った私が言うのもなんだけど、既婚の嘘つきオッサンに無料でやられたのなら、〆る側になれるはずだよ。
ソーダストリーム買ったよ
購読してるブロガーさんもですが、私もこいつを買っていたのです!!!
ソーダストリーム!!!!
渡部がやらかしたので、上戸彩だけが広告に出てます。
家でお酒飲む人にはすごくお勧めですね。
私は家にお酒を常備して、飲む日は炭酸水を何本か買って帰るのだけど毎回ペットボトル捨てるのももったいないし、なにより重たいので家の蛇口からでればいいのにと思ってました。
価格も10万円ぐらいするんじゃね?私は庶民だから買わないよ?っていうかボンベついてるでしょ?なんか怖いんだけど?
と喧嘩腰で見てましたが。
しかし別件でビッグカメラによって目についた。あれ?すごくお安い。家電の特集記事とかで見たら分かるように、スペックが低いものは10000円ぐらい、Maxで30000円。
私は上から二番目のSourceV3の白にしました。
値段は20000円ぐらいですね。アウトドアにも持ってける手動タイプっす。
電線コードついてると猫がハッスルするから、出来るだけ線がないすっきりした家電がいいのよね。
はちみつレモンでレモネードとかよかろう、と思って一杯目を作り。
スーパーでスイカの切り売りがあったので買ったものをそのまま入れて炭酸すすいでみた。
スイカのほうが美味しかった。
仕組み的には、炭酸ガスのボンベをセットしてあるので、ボトルに水をいれてセットし、ボタンを押せばできるので簡単。
漫画喫茶でよくある自販機みたいなやつの炭酸より強めに作れます。
家電サイトの見ると、市販の炭酸水よりも強めの濃度で作れるみたい。
私の感覚ではウィルキンソンの炭酸と同じぐらいのが家で飲めるので、勝ってよかったなと思います。買って2週間ぐらいか。炭酸好きだとコスパというか家にあると嬉しい。夏だから一日おきに使うのだけど、コスパもそこそこいいと思う。
猫ルームが完成しました
連休の合間に猫の部屋作りをしてましたが、ほぼ出来上がり。
キャットタワー、組み立てるのが面倒だなと放置してあったのですが、組み立てて設置。欲を言えば、壁にキャットウォークもつけたいところ!!
商品名はキャットツリーなので、高さはそうないのかもです。一番高いところで160㎝ほど。
6畳の中に、キャットタワー、システムトイレ、猫カフェ(小屋)、猫ベッド、爪とぎ器、ケージwithトイレ、トイレ用ゴミ箱、キャリーケース。
フローリングの上も写真の頃より模様替えして、洗える絨毯マットをしきつめて。
私が家に居るときは家の中をうろついてもOKとしてるので、パソコンカタカタしたり海外ドラマ見てるとこんな感じでアピールしてきます。かわええ。
しょんぼりした顔で視界のはじっこに入り込むので、気になる。→猫じゃらしで遊ぶ。
なかなか飼い主を操ってきます、猫やりますわ。
そして雄なのに、イケメンが出てくると画面をガン見する。
あと猫動画をみてると、他に猫がいるのかと思ってめっちゃうろうろします。大人になったら落ち着くんかしら。。。
せっかく部屋作ったのに、いつもついてくるのでだいたい側にいますね。
もっと子猫だったころは写真も正面から取れたのだけど、ここ最近スマホに向かって猫パンチしてきます。写真苦手なんかなー。
しかし自粛で外いけないっていっても、猫居れば全然気にならないです。
近くのホームセンターやスーパー、時短だけどなんか毎日やってるし。地域によっては完全自粛に近いところもあるんだろうか。
ほんと、猫は幸せ製造機ですわ( *´艸`)
そういえば、新居のこと
マンションを買って引っ越して、はや5か月がたちました。
一枚目の写真は、うちの猫ちゃん(ごえもん)とチンアナゴの対決写真です。
猫のおもちゃも高いのか、800円。まぁ喜んでたからよいか。
分譲マンション、買ってみてここが良かった
10年以上賃貸で独り暮らしだったので、賃貸アパート・マンションと比べていいなぁっていうところあげてきます。
①水回り
洗面台・トイレ・台所・風呂、が綺麗で使いやすい。
これは洗面台だけど、賃貸時代の1.5倍ぐらい。鏡の面積は倍ですね。
こちはガスレンジ。ビルトイン式の流行りのやつだけど、掃除が楽。
台所自体が広くて3畳ちょっとあるので、キッチンスペースは前の倍。床に前の家からのキッチンマット敷いたけど、半分しかいかない。
お風呂は1418で通常のファミリーサイズなので、一人で入ればかなりゆったり。
脚がのばせる湯船になった!!ってのが嬉しかったです。
②玄関
オートロックで録音付きなのでNHKがもう来ない!(テレビなし継続です。)やった!
アパート特有の扉の裏にかご?みたいなくぼみがないのです。
ついでに大理石仕様らしくてなんかきれい。内勤になってよかったわ。
③部屋数
もともと実家のメンバー引き取る予定だったので3LDKなのだけど、結果退去しなくてよくなったので一人+猫で住んでいるのでゆったり。
部屋①→私の寝室
部屋②→書斎・リモートワークする
部屋③→猫様が鎮座
LDK→パソコン置いてご飯食べたり布団で昼寝したり
④ベランダ
広さが前の4倍になった。横長リビングなので、延長が倍になり奥行きも倍になる。
屋根がついてるので、雨が降ってきても多少は大丈夫。
⑤収納
広い2部屋にはウォークインクローゼットとかいうのがついてました。猫の部屋にした一番小さい部屋は普通のクローゼットが。あと玄関に靴入れと、姿見の大き目なやつ。
風呂場の前の脱衣所にリネン置き場があった。つくりつけであるとやっぱり便利です。
+αで知識的なこと
マンションも不動産なので、税金のことをやらなきゃで詳しくなります。
土地取得税や固定資産税・都市計画税などなど。あと、不動産登記のもろもろと確定申告を。
結婚して主婦やってる友達に聞いてもその辺は分からないようで、自分が名義で家を買うというのは社会の居場所を自分で作るようなものなんだなと思ったり。
田舎でも、きちんとした設備があって立地が良くて、となると郊外いったとして普通に3000万とかしますからね。
うちは安定の毒親なので援助ももちろんなしです。そこを自力でやってやったぜみたいな達成感はありました。
わがままボディ
うちの猫が可愛すぎて、リモートワークにはや支障が。。。
というのも、猫じゃらしとかボールとか、走ってジャンプする系の遊びが好きな模様。誰だよ、スコティッシュは大人しくておっとりって、なかなかワイルドですやん。
丸い猫なのでぽっちゃり
わがままボディってもとはセクハラ男が女性に対して言う言葉らしいけど、個人的には理想的な体型って意味ですね。
もう飛び掛かってくるのがわかってるので、足元にきたとき踏んづけてしまうのも心配だし、仕事中は部屋をわけました(`・ω・´)
基本的に、猫は6畳一間を自分のスペースにすごしてもらいます☆
腹見せても触るのNG
休憩がてらに、本読みたくなったりパソコン見たいときに猫放置してしまうのだけど、構ってほしいのか足元に寄ってきて写真みたいな事になります。
魅惑のもふもふボディ。。。
お腹見せてるのでさわってほしいのかなと思って手を出すと、猫パンチ!!!
あああー可愛すぎる!!!
こんだけわがままボディだの魅惑のもふもふボディゆっても、去勢もしてない雄!!
小さいながらもにゃんたまがついてます。トイレした後に肛門やらを私じっと見るのですが、みてると猫も恥ずかしいのかさっと逃げます。
種が違うんだから恥ずかしがらなくても。。。
しかし単にできるだけう〇こさんが家につかない状態にはしたいだけで、肛門が好きなわけじゃないのです。
健康チェックもかねてう〇こ形状確認してると、くさいのもなんとなく慣れてきた。人間のう〇こと同じぐらいくさいけど、香ばしさがちょい違う。
リモートワークと猫
まだ一応は子猫時代なのでいいタイミングで在宅勤務になったわー。
生活リズムにもなんとなくなれてきたし、通勤しなくても同じ給料ならこのままリモートで働きたいな。会社に行くだけでも時間くってたなと思う。
仕事の合間に猫をもふれるのもたまらないわー。職場に猫置いてくれないかな、ぐらいに思ってたけど家で仕事すれば猫付きじゃないか!!素晴らしい。
じっとしては居られないみたいだから、家じゅうを闊歩させるのは仕事中はやめたけど。昼休憩の後に猫じゃらしてたらけっこう休憩オーバーなので今からちょっと働く。
在宅勤務になって猫飼いの人はかなり嬉しいはず。
猫は「職業:かわいい」というぐらい、何もしなくても生きててねって思う稀な存在ですな。